楽天マラソンの買い回りで色々買いたいものを買っていても、なかなか10店舗完走することは難しいですよね。
「あと1店舗足りない…」という方や「他に買い忘れないかな?」といった方向けに、楽天マラソンの買い回りにおすすめの商品をまとめました。
消耗品
楽天の買い回りでよく買うものと言えばやはり消耗品ではないでしょうか。
1つで1000円を超えなくても、楽天24やケンコーコム、サンドラッグなどの消耗品を幅広く取り扱う店舗で他の商品と組み合わせることで買い回りにカウントされます。
消耗品はいずれは必要になるので、買い回りでお得に手に入れてストックしておくのがおすすめです。
マスク
マスクはこのご時世、いくつあっても足りないくらいですよね。
一時期は50枚入り5,000円といった価格高騰が話題になっていましたが、最近は50枚で500円以下で売っています。
買い周りで店舗数を稼ぎたいときにおすすめです。
シャンプー・リンス
シャンプーリンスも日常生活で必ず必要になってくる消耗品です。
近所のドラッグストアでも購入可能ですが、ネットの方が種類も豊富です。
定番ですが、ボタニストのノンシリコンシャンプーは匂いもよくて、ダメージケアもできるのでおすすめです。
夏は爽快感のあるスカルプケアを愛用しています。
洗いあがりがさっぱりして爽快感があるので夏にぴったりです。
いち髪のノンシリコンシャンプーは有名ではないですが、かなりしっとりするので乾燥しやすい冬におすすめです。
日焼け止め
夏だけでなく、年中必要になる日焼け止め。
消耗品の一つなので楽天マラソンでついでに買うのにおすすめです。
アリーやアネッサ、ニベアやビオレなど定番の日焼け止めがすべてそろっているので、お気に入りがきっと見つかります。
コンタクトレンズ
楽天には処方箋が不要なコンタクトレンズがいくつも販売されています。
どれもコンタクトのアイシティなど店舗で販売されているコンタクトやCMで紹介されている商品と同じものなので、安価でポイント還元もあるネットで買った方が断然お得です。
ワンデーや2week、リファイン、カラコンなど幅広く販売されています。
生理用ナプキン
毎月必要になるナプキン、ドラッグストアで購入するとかさばるのでついついネットで購入してしまいます。
楽天で買うとポイント還元も多いのでお得です。
美容・コスメ
SNSで話題のコスメや普段使っている化粧品、スキンケア用品も楽天マラソンに欠かせません。
気になっていた商品を買うのにちょうどいい機会です。
リップ・ティント
マスクをすると、落ちにくいティントはかなり重宝しますよね。
リップは何本あってもいいと思っているので、ついつい楽天マラソンを言い訳に買ってしまいます。笑
SNSで話題の韓国コスメ、ロムアンドのリップティントはティントですがグロス要らずのうるおいリップです。
色展開も豊富でブルべ・イエベ問わず万人受けするリップであり、手に取ってみると人気がある意味が分かります。
また、NMB48のあかりんがプロデュースするB IDOL(ビーアイドル)のリップも一本でつやつやプルプルになる高発色リップとして話題です。
中国コスメのZEESEA(ズーシー)のマットリップもパッケージがかわいすぎると話題です。
スキンケア
洗顔やクレンジング、化粧水なども次使いたいものを探すのにいい機会です。
ファンケルが楽天に公式アカウントとして出店しているので、店頭と同じ金額で購入できてポイント還元もあるのでお得です。
ファンケルのほかにシュウウエムラやエスティーローダー、エスケーツーなどのデパコスも楽天に公式ショップがあります。
ネイルポリッシュ
楽天24やケンコーコム、アットコスメなどで送料無料まであと数百円足りない時におすすめなのがネイルです。
ネイルは色々なカラーをそろえたくなるので、楽天マラソンでの「あと少し何か買いたい」といった人におすすめです。
ファッション
ファッションアイテムも楽天マラソンの強い味方です。
ストッキングやタイツは消耗品と言っても過言ではないでしょう。
いずれ買う必要があるものであれば、楽天のお買い物マラソンで買ってしまった方がお得になります。
ストッキング
OLさんにとってストッキングは必需品であり、消耗品ですよね。
すぐに伝線したり伸びてしまうストッキングが多いですが、楽天のこのストッキングはかなりしっかりしていて伝線しにくいのでおすすめです。
また、引き締め効果もあるため足がほっそりと見えます。
夏はひざ下ストッキングもおすすめです。
アツギのタイツ
OLから絶大な信頼と人気を誇っているタイツといえばアツギではないでしょうか。
実は楽天市場でもアツギのオフィシャルサイトがあります。
百貨店や店舗に行かずともアツギのタイツを購入することができます。
インナーウェア
キャミソールやヒートテックも消耗品のひとつですよね。
買い回りの時にまとめ買いがお得です。
また、ブラとショーツの福袋もお得でおススメです。
マルイのパンプス
マルイの楽ちんパンプスを履いているOLさんも多いのではないでしょうか。
実はマルイの公式ショップが楽天市場にあるのです。
セールで安くなっている商品もあり、すでにサイズが分かっている人はネットでの購入がおすすめです。
ルームウェア
家の中でかわいい服を着ると気分も高まります。
この機会に新しいルームウェアを購入しませんか?
オンライン飲み会が増えるてくると、かわいいルームウェアは必需品です。
お菓子・食料品
お菓子や調味料などの日持ちする食料品は楽天の買い回りでよく購入しています。
とくにお菓子は干し芋やナッツなど体にいいものを買うようにしています。
干しいも
近所のスーパーでも購入できますが、少し高級な干し芋は本当においしいのでおすすめです。
ねっとりした食感と素朴な甘さが癖になります。
ミックスナッツ
良質な脂質をとるにはナッツがおすすめです。
おつまみとして食べるのであれば有塩、間食として食べるのであれば無塩がおすすめです。
ミックスナッツだけではなくドライフルーツもセットになった個包装はオフィスなど外出先でも食べやすいです。
ハイカカオチョコレート
ショコドーネのハイカカオチョコレートは本当においしく、口コミも高い評価なので自信を持ってお勧めできます。
ハイカカオなので苦みもしっかりありますが、癖になる美味しさです。
ついつい手が伸びてしまうので食べすぎ注意です。
お米や調味料などの重たいもの
普段スーパーで購入しているお米や調味料などの重たいものはネットで買うとかなり楽なのでおすすめです。
私はいつもお米やお水、味噌や醤油などの調味料を買っています。
プロテイン
プロテインは筋肉ムキムキのマッチョが飲むものというイメージがありましたが、最近は女性にも人気です。
タンパク質は髪や肌のもとになる大切な栄養素であり、筋トレと組み合わせるとダイエット効果も高いです。
初めてプロテインを買うのであればSAVASがおいしくておススメですし、マイプロテインはコスパがいいです。
また、プロテインバーも手軽においしくプロテインを摂取でき、コンビニで購入するよりもお得です。
ふるさと納税
ふるさと納税はやらないと損ですし、楽天のお買い物マラソンと組み合わせるとかなりお得になります。
ただしお買い物マラソンの還元ポイントは10,000ポイントが上限なので、合計金額が10万円を超えないように注意が必要です。
お肉やカニ、米などたくさんあって考えるだけで幸せですよね…!
筋トレグッズ
コロナで自粛や在宅勤務が続くと運動不足に悩まされる人も多いのではないでしょうか。
自宅でYoutubeなどを見ながら気軽に筋トレするのにヨガマットやラバーバンドなどのちょっとした筋トレグッズがおすすめです。
場所も取らないのでこの機会にぜひ宅トレを始めてみませんか?
ヨガマット
筋トレやストレッチをするときにヨガマットがあると便利です。
使わない時は丸めて部屋の隅に置いておけますし、薄いので捨てたいときでも簡単にゴミに出せます。
トレーニングチューブ
筋トレをするときにトレーニングチューブがあれば簡単に負荷をかけることができます。
ジムになかなか行けない人や宅トレ派の人におすすめです。
このピンクを購入しましたが、グラデで強度の違いが分かりやすく、色もかわいいので気に入っています。
フォームローラー
フォームローラーと聞いてピンとこない人も多いかもしれませんが、体をほぐすときにあると便利です。
この上でコロコロするだけで簡単にほぐれます。
まとめ
楽天のお買い物マラソンを完走したいけどあと少し足りない…という人に向けておすすめの購入品を紹介しました。
少しでも参考になればうれしいです。
Profile
大学時代に1年間休学して経験したセブでの長期インターンや海外旅行の話がメインです。
生まれも育ちも京都ですが、「ぶぶづけいかがどすか」はさすがに言わないです。Twitterで京都人ネタがバズるたびに何ともいえない気持ちになります。詳しいプロフィールはこちら