モテマスカラやリップトリートメントLIP38℃で人気のフローフシですが、ドラッグストアで買えるコスメの中では少しお高めのブランドです。
定価だとリップ1600円、マスカラ1800円ほどしますが、なんと1つ300円ほどで購入できる方法があります。
ここではフローフシを激安で買える方法と安さの理由について紹介します。
フローフシのコスメを安く買う方法
定価の80%オフでフローフシのリップやマスカラを買う方法は、ネットで買うことです。
人気のフローフシのリップやマスカラなど7点が入ったお得なセットを楽天市場やQ10という韓国系のネット通販で購入することができます。

リップ人気のリップトリートメント3本、マスカラ、アイライナー、シートマスク2回分が入った合計7点セットでなんと2200円です。
※金額は時期やサイトによって微妙に変動します。
- フローフシSAISEIシート マスク フェイスライン用 2枚入
- フローフシSAISEIシート マスク フェイスライン用 2枚入
- フローフシ モテマスカラIMPACT03
- フローフシモテライナーリキッド チェリーチーク アイライナー
- フローフシ LIP38℃ 01リップトリートメント+5℃
- フローフシ LIP38℃ 41リップトリートメント-2℃
- フローフシ LIP38℃ +UnFrame ホログラフィック Light
アイテム一つあたりの金額で換算すると315円。激安です。
ちなみに定価で全部買うと10,362円なので、約80%オフのかなりお得なセットになっています。
セットの内容はタイミングによって少し異なり、私が購入した時はリップトリートメント3本、マスカラ2本、シートマスク2回分が入って2,200円でした。
そこからQ10のクーポンを利用して1,980円で購入することができました。
売り切れになっていることもありますが、何度も再販されているのでご安心ください。
安いのには理由がある?
安くで買えるのは嬉しいですが、一つあたり定価2000円近い商品がこんなにも安く売られていると心配になりますよね。
ただ、安いのにはきちんと理由があります。
詳しい理由について紹介していきます。
フローフシが安くで売られている理由①
一つ目の理由は、フローフシがブランド名を変更したためです。
2019年3月にブランド名をフローフシからuzuへと変更しており、ドラッグストアでフローフシが販売されなくなりました。
そのため、余った在庫がネットで売られるようになりました。
楽天やアマゾンでも一つあたり600円ほどで購入することができます。
フローフシが安くで売られている理由②
二つ目の理由は、韓国からの逆輸入だからです。
販売サイトには次のように説明されています。
こちらの商品は韓国からの逆輸入で仕入れをした商品ですが、
韓国の方が日本よりも品質保持期限についての法律が厳しく、短い期限が打たれております。
日本の基準では品質保持期限内の製造ロットであることも確認しておりますので、ご安心くださいませ。
簡単に言い換えると、製造から時間が経って規制の厳しい韓国では販売できなくなったため、日本で販売している、ということです。
逆輸入とは、日本で生産したものを海外に輸出した後、再度日本に送り返すことです。
確かに実際に購入した製品にはベストコスメアワード2017のシールが貼られており、少し古いのかな?と感じました。
ただ、製造会社は使用期限内であれば品質を守る義務がありますし、日本の基準で品質保持期間内なのであれば安心ですね。

フローフシが安くで売られている理由③
三つ目の理由はパッケージに汚れや傷、シールなどがあるためです。
キズや汚れがあっても未開封未使用であることには変わりないとのことです。
私が購入したものは特に傷などはありませんでしたが、気になる方は事前に他の人のクチコミやレビューを見ておいた方が安心です。

Q10で実際に購入したフローフシの7点セット 裏側
フローフシ製品をお得に買う方法まとめ
フローフシの製品を激安で購入できる方法はネットで購入することです。
フローフシの色々な製品やカラーを試せるので、7点セットのお得なパックがおすすめです。

リップやマスカラで色にこだわりがある方は、少し割高ですが個別でも購入することができます。
少しお高めのドラッグストアコスメなので大量買いするのはなかなか難しいですが、こういったお得なセットを購入して色々試せるのは嬉しいですよね。
Profile
大学時代に1年間休学して経験したセブでの長期インターンや海外旅行の話がメインです。
生まれも育ちも京都ですが、「ぶぶづけいかがどすか」はさすがに言わないです。Twitterで京都人ネタがバズるたびに何ともいえない気持ちになります。詳しいプロフィールはこちら