海外の動物園ってなかなか行く機会がなく、どんなところなのか想像つかないですよね。日本なら動物園にはトラ、サル、クマ、、など何がいるのか大体イメージできますが、セブ島の動物園には何がいると思いますか?
先日、フィリピンのセブ島にあるCebu Zooに行ってきたのでその感想を書きたいと思います。
2019年追記:残念ながらもう閉鎖してしまっているようです。
セブシティ内からの行き方
まず、行き方ですがジプニーやハバルハバル、トライシクル、タクシーなどいろいろ手段はありますが、私は乗り換えたり近くまで行って歩いたりするのが面倒だったのでタクシーで行くことにしました。
タクシーの中で少し戸惑ったのですが、ドライバーさんに「Cebu Zoo」と何回伝えても「セブ、スー?」と聞き返されました。
最初、私の発音が悪くて聞き取れないのかな?と思い、何度も繰り返し伝えたのですがどれだけ言っても「セブスー」と言い返されるだけでした…。
後日、語学学校のフィリピン人の先生に確認したところ、フィリピン人は動物園のことをスーと呼ぶみたいです!発音が悪いわけじゃありませんでした。一安心。
私はSMモールからタクシーに乗ったのですが、片道15分ほどで130ペソで行きました。日本円にして約260円。日本と比べるとタクシーがめちゃめちゃ安いです。
坂の上の郊外のようなところにあるので、ふもとから歩くとしたら少し大変かもしれません。
Cebu Zooの感想
無事動物園に着けたのですが、予想以上のクオリティの低さでした。さすがフィリピン。ドライバーさんはエントランスの真ん前におろしてくれたのですが、初めはそこが入り口とわかりませんでした。笑
チケット売り場のようなところで料金を払います。
料金は大人一人25ペソ。50円。めちゃめちゃ安い。入場券があるのかなと思ったのですが、お金を払ったらそのまま入っていいみたいです。

動物園の中には入り口に大きな蛇数匹と木に吊るされたサル、大きなワニ、ニワトリやフクロウなどの鳥類が少しいるだけでした。オリがあっても破れていたりしていて、さすがフィリピンクオリティだなと思いました。笑
セブ動物園の見どころ!
そしてここセブ動物園の見どころはなんといっても動物との距離が近いところ!
インスタグラムでセブ動物園について検索してみると、みんなワニと近距離でいるところや蛇を首に巻いている写真などをアップしています。私もこれが撮りたい!と思って行くのを決意しました。笑
実際にワニとツーショットを撮ったのですが、本当に距離が近くてびっくりしました。ワニに触ったのは人生で初めてです。

ワニが入っているところにお兄さんが写真係としているので、その人に携帯などを渡せば写真を撮ってくれます。
このお兄さん、撮り慣れているのか、めちゃめちゃ良い角度で撮ってくれます。笑 臨場感のある写真を撮ってくださいました。チップなどは請求されませんでした。良心的。
私が行ったときは運が悪かったのか蛇と写真は撮れませんでした。写真が撮れるかどうかはそのときに写真係?飼育員?の人がいるかどうか、その人がやる気があるかどうかによるのかなと思います。笑

セブ動物園からの帰り方
車の通りがあまりない郊外にあるので、帰りはタクシーを拾うことが出来ませんでした。
警備員のお兄さんに聞くと、バイクタクシーに乗ればいいよと言われたので初バイクタクシーに挑戦しました。
AYALAモールまでバイクタクシーで1人50ペソでした。日本円でおよそ100円です。
バイクタクシーは砂埃の影響などをジプニーよりももろに受けるので、結構目が痛くなりました。風を感じられるのでそんなに暑くはありませんでした。(やっぱりタクシーが一番快適です。)
まとめ
結論として、フィリピンに滞在日数の少ないセブ留学の人はわざわざ行くほどではないと思います。笑 私の場合、動物園自体の滞在時間は1時間もありませんでした。
ただ、2カ月など長期で来ていて、セブで週末もうやることがないな~という方や面白い写真が撮りたいな~という方やフィリピンの現地っぽいところに行きたいな~という方にはおすすめです!
本当に見どころはワニや蛇とツーショットが撮れるということ以外特にないです!もし行かれる方は動物園へのハードルを下げて遊びに行ってください!
Profile
Instagramでは主に骨格ウェーブ向けに情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら