こんにちは、フィリピンのセブ島の語学学校で半年間インターンシップをしていたMaruです。
海外に長期滞在したことのある留学経験者や駐在員、長期バックパッカーなどの方なら共感していただけると思いますが、海外で意外と困るのが美容室ですよね。
日本にいたら大体どこで髪を切ってもそこまで失敗することはないと思いますが、海外の場合、言葉や文化の壁があり、かなりハードルが上がります。
今回は実際にフィリピン・セブのローカルな美容室でパーマを当てたときの経験を書きたいと思います。
これから海外で髪の毛を切ろうとしている方や迷っている方にぜひ読んでいただいて、少しでも参考になればうれしいです。
セブ島でのヘアカットの相場は?
「ヘアカット料金は、お店による」
というのが正直なところです。
一見するとお店かどうかわかりにくい道端や小屋のようなところでやっているヘアカットであれば10ペソ~ありますし、モールにあるような立派なところであれば500ペソほどです。
また、セブ島内にはうれしいことに日本人が経営する美容室があります。
日本人経営の美容室はローカルなところよりも少しお高めですが、カット800ペソ~、ヘアカラー1200ペソ~、パーマ2000ペソ~と良心的な価格設定です。
フィリピンの物価を考えると少し高く感じますが、日本でカットする時の金額と比べると納得できる料金だと思います。
フィリピン人相手だと言葉の壁もあってうまくイメージを伝えられなかったり、そもそも技術的に難しかったりすることもあるので、日本人に切ってもらえるというのはすごく安心感がありますよね。
日本人経営の美容室ではなく地元の美容室を選んだ理由
セブ滞在開始2カ月がたった頃、髪の毛が伸びてきた私は、日本人経営の美容室ではなく、フィリピン人が行くようなローカルな美容室を選択しました。
もちろん、日本人経営のヘアサロンに行った方が気に入る髪形にしてくれるんじゃないかなと迷いました。
しかし、せっかくの長期海外滞在。しかも場所はフィリピンセブ島。
料金はびっくりするくらい安い。
試してみたいなと思ってしまいました。
人生経験のひとつとして、ここで大失敗してもいいから、無難な選択肢よりも面白い選択肢を選びたくなりました。
せっかくセブ島に滞在しているのだから、話のタネに、いっちょパーマくらいあててやろう!と決意しました。
少しおしゃれなフィリピーナ御用達のヘアサロン
地元の美容室に行くぞ、と決めたはいいものの、どこの美容室にするか悩みました。
さすがに道端の雨ざらしのところにあるような美容室では髪を切る勇気はありませんでした。笑
他の日本人の方の話を聞いていると、男性なら結構10ペソなど破格のところでカットしても、ツーブロックのいい感じに切ってもらえそうでした。
ただ、女性が切ったという話は聞かなかったため、今回はやめておきました。
地元の人の助言に従おうと思い、かわいいオシャレなフィリピン人女性の先生におすすめの美容室を聞くと、その先生が行っている少しローカルなモール内の美容室を教えてもらいました。
それがこちら。
所在地: Casia ,Bankal Lapu Lapu City.near lolo pangkoy store and bangkal bayanihan centre
電話番号:5642101, 09167787654
Beauty Wellness & Spaというお店で、ネイルサロンやマッサージも経営しているチェーン店です。
私が行ったのはガイサノモール2階にあるサロンでした。
セブ島のサロン Beauty Wellness & Spa の料金
私が実際に行った美容室の価格表がこちら。
Haircut -50 pesos
PMGの公式Facebook: https://www.facebook.com/PMGBeautyWellnessAndSpa
Hair rebond – from 799 pesos
Hair rebond w/ Japanese blowout-1299 pesos
Hair color -299 w/ treatment -599
Facial intensive – 299 pesos
Manicure/pedi – 150 pesos -imported nail polish
Mani/ pedi w/ footspa – 350 pesos
Foot Massage – 150 pesos
Herbal steam – 150 pesos
Body Massage -200 pesos
Kilay – 50 – trading – 100
Waxing whole legs -700 pesos half -400 pesos
Under arm whitening – 350 pesos
Body scrub / bleach – 999 pesos
Warts removal – 10/ spot
なかなか良心的な値段です。
ヘアカット50ペソなので、アヤラモールやSMモールなどの中にある外国人向けというよりかは、現地のローカル向けな美容室ということがわかります。
店内の様子はこんな感じ。ネイルサロンと併設されていました。
実際にセブ島のローカルな美容室でパーマをしてみた
前置きがかなり長くなりましたが、ここからがいよいよパーマの体験談です。
私がお願いしたのはショートのパーマだったので金額が500ペソでした。
担当してくれたのはこのレディボーイのお兄さん(お姉さん)。

当時の髪の長さは肩につくくらいのボブヘアでした。
参考画像を見せながら「ゆるふわパーマにしてほしい」と英語で伝えると、「任せて!」と力強く答えてくれました。
語学留学生のお客さんが多いのか、英語は普通に通じました。
談笑しながらお兄さんにされるがままに髪の毛をまかれた結果がこちら。

既に雲行きが怪しいです。
あれ、ゆるふわパーマでお願いしたはずが結構カーラーの直径が短め…?
しかもカールの数多くない…?
しかもカールの位置上すぎない…?
え、やばくない…?
不安をお兄さんに言うと
「任せなさい!」
の一言。
もうここまで来たら、任せるしかないけども!!不安!!笑

パーマ液を縫ってカーラーと白のペーパーを髪の毛とセットにしてまいていました。
所要時間はおよそ10分ほど。かなり手際はよかったと思います。
ちなみに、後ろから見るとこんな感じ。

え、やばくない…(2回目)?
こんなに人の頭にカーラー乗ってるの見たことあります?
ところせましとカーラーが巻き付けられた私の頭。
雲行きが怪しすぎます。
お兄さんに再度「ゆるふわパーマ!?」と焦りながら確認すると、「Believe me!」の怪しい一言。
ごめんお兄さん、もうあなたのこと信じられないです…。
カーラー装着後、衝撃の待機時間
カーラーを付けて放心状態でしたが、お兄さんは笑顔で「このまま少し待ってて」と言って他のお客さんのところへ接客へ行きました。
このお店、ぼちぼち繁盛していて、フィリピン人女性がちょこちょこヘアカットやネイルに来ていました。
日本の美容室でもパーマやカラーは時間がかかるイメージだったのでお兄さんに言われるがまま待つことに。

フィリピンでは待ち時間も楽しめるようにミニテレビがそれぞれ置かれていました。
素敵な心遣い。
タガログ語の番組しかなかったので、諦めて一緒に来ていた友人と時間を潰していました。
・・・・・待つこと1時間、おなかがすいたので1階のジョリビーで昼食を買ってきて食べました。笑
髪の毛にカーラー付けた状態で食事をしたのは初めてです。これもまたフィリピンクオリティでよろし。

パーマ液とカーラーを付けて2時間、ようやくお兄さんが動きました。
この時点でもう察していますよね。
日本の美容室でパーマ液つけて2時間も放置されたことありますか(震え声)?
お兄さんに何度も「もういいんじゃないの?」と聞いても「NOT YET」の一言。
プロフェッショナルっぽく自信満々に話していましたが、私の中での彼への信頼はゼロになりました。
もうゆるふわぱーまへの期待はもうゼロです…。

あれ、ほどいてみたら意外といけてる…?
そんな淡い期待を抱いたのもつかの間。

え、やばくない…(n回目)?
人の髪の毛がこんなにベビスターみたいになってることある?
え、やばくない… (n回目) ?
ちなみに一緒に来ていた友人は私の頭を見て爆笑していました。
500ペソでここまで笑いを提供できるなら私の髪の毛も本望です。
ちなみに担当してくれたお兄さんに「全然ゆるふわじゃないやん!」というと、「1週間すればパーマが取れていい感じになるから!」とのことでした。
最後まで自信満々。もはやすがすがしい。なんだか嫌いになれないお兄さんでした。
フィリピンパーマのその後
ちなみにフィリピンパーマを乾かすとこんな感じになりました。
え、やばk

髪の毛ってこんなに傷むことあるんだなと思いました。
そして私の髪の毛ってこんなにボリューミーだったんだなと再確認しました…。
なにもヘアセットしないと髪の毛が爆発してしまうので、普段はオイルで毛先まとめるか、ハーフアップにしていました。

ハーフアップならまだ耐えてる…?
ちなみにお兄さんからは「1週間でゆるふわになる」と言われましたが、このパーマ、1年たっても健在でした。
恐るべしフィリピンパワー。
髪の毛を切り落とすしかパーマを取る手段がなく、泣きました。
そして髪の毛の傷みっぷりにも泣きました。
もともとパーマが取れやすい髪質なので、こんなにもパーマが残って驚きました。
そりゃ2時間もパーマ液浸してたら強く癖付けされますよね。。
フィリピンパーマの感想
フィリピンセブ島のローカルな美容室でパーマをしてみるというyoutuberじみた挑戦をしてみましたが、なかなか面白い経験ができました。
結果としては大失敗になったと思いますが、面白い経験ができたので万事おっけーです。
カーラー付けた自分の後姿見たときは笑いが止まりませんでした。
人生でこんなに笑える経験をできるのもなかなかないです。
一生の忘れられない思い出になったので後悔はしていません。
ちなみにSNSにこの様子をアップしたら、人生で一番多くふぁぼをいただけました。
海外で変わった経験、面白いことがしたいひとはぜひ挑戦してみてください!
女性はダメージが大きいので後から切り落とせるロングヘアで挑戦するといいかもしれません。
少しでもこの経験が皆さんの参考になればうれしいです。
Profile
Instagramでは主に骨格ウェーブ向けに情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら