ついに家族対面前最後のエピソードとなった第7話。
家族との対面を目の前にして、バチェラー友永真也さんの中でも、さらに「将来を想像できるか」というところにフォーカスしていそうです。
今回の7話で特に際立ったのがファーストローズをもらった岩間恵さんとツーショットデートでのサプライズローズ率100%の野原遥さんの二人。
本当に岩間恵さんといるときは「男性」の顔になっている気がしますし、野原遥さんといるときはバチェラー自身が「弱いところを見せられる」というのがカギになっていくような気がします。
25歳OLの感想をつらつらと書きました。ちなみに前回の第6話も同様に感想書いています。

サイコパス?なグループデート
選ばれたのは野原遥さん以外の4人。ここまで人数が減ってくると岩間恵さんがいっていた「選ばれない方がよかった」という感想も納得です。
残された人はツーショットデートに誘われる予感がしますよね。
野原遥さんもグループデートに誘われなくて悔しがるというよりかはツーショットデートを期待されているようですし。
そしてまさかのグループデートの内容はウェディングドレスデート!
これは本当にまさか過ぎました。笑
普通、デートにウェディングフォトなんて選ばないですよね。しかもグループデート。
ウェディングドレスって多くの女性にとって特別なもので、幸せの象徴のようなものであって、他の人と比べられながら着るものじゃないですよね。
バチェラーが結婚のことを真剣に考えているのか、分からなくなってしまいます。
ツーショットデートならガチで結婚考えているんだなと思えますけど、複数いるとなかなかメンタルやられそうです。
友永真也さんのサイコパスっぷりを垣間見た気がします。。
幸せそうなウェディングフォト
トップバッターは水田あゆみさん。
2人の空気感がすごくしっくりきていて、個人的にはお似合いだなと思いました。
水田あゆみさんが友永さんを尻に敷いている感じがなんだか二人の将来のようでとってもリアルでした。
個人的にこのツーショットすごくしっくりきているのであゆみさんにはぜひ最後まで残ってほしいです!!
そして二番手は中川友里さん。
選んだドレスが意外に白のスタンダードなもので驚きました。
バチェラーの言っている通り、カラフルでちょっと個性的なデザインのドレス選びそうですよね。
しかも写真撮影の時に顔が近くて恥ずかしそうなところがすごくかわいかったです。
前回の6話のツーショットデートでキスを逃していたので、ぜひしてほしかったです。笑
本当にキスしそうなくらい近い距離で、女の子からしたらドキドキなシチュエーションでした。
照れてる中川さんの表情がすごく素敵でした。
そして三番目は岩間恵さん。
白のドレスがすごく似合っています。
このメンバーの中で一番純白が似合うイメージです。
好みの問題もあるかと思いますが、今回のバチェラー女性陣のなかで一番外見が整っていると思います。
ドレス姿めちゃめちゃ綺麗でした。
ただ、友永さんも前回の岩間さんの好きかどうか分からない発言で少し雲行きが怪しくなっています。
最後は田尻夏樹さん。
この人はバチェラーの世界では異質なシングルマザー。
結婚は二回目なのでウェディングドレスも二回目ですよね。
なんだかいつもより眉毛がしっかりめなメイクだった気がするのですが気のせいでしょうか。笑
前回告白したお子さんの話が意外にもバチェラーの中で好印象なんですよね。
普通の男性ならシングルマザーだとすこしハードルが高くなるような気がしますが、プラス評価されているのは田尻夏樹さんの力なのかそれともバチェラーの心の広さなのか。
全員が出そろった後、ツーショットデートに誘われたのは岩間恵さん。
バチェラーが岩間さんの気持ちを確かめたくてデートに誘ったんだろうなと感じました。
みんなの写真を見てほほ笑む野原遥さん
ツーショットデートに誘われなかった4人はホテルに戻ります。
一人デートに誘われず泡風呂を楽しんでいた野原遥さん。
ウェディングフォトをみて「かわいい~」って言えるあたり、ちゃんと女子だなと思いました。
野原さんってさばさばしてそうなので女子から少し距離を置かれそうですが、意外にもツボはおさえているなという印象です。笑
しかもそのあとのコメントで「前座前座、今日の前座なんで。わたし本番なんで。」って言ってるあたり、なかなか強いメンタルの持ち主。
バチェラーに「強い女性」と言わしめるのも納得です。
新婚さん顔負けのツーショットデート
デートの初めに、きちんと前回の乗馬デートの時の話について、説明をかわいくできている岩間恵さんを見てさすがだなと思いました。
岩間さんって、恋愛慣れしている感じがすごくしませんか?
わざとらしくなくすごく上手に女性らしさアピールができていて、見ていてとても勉強になります。
そして、友永さん、プールから飛び込むのに割と引いてしまったのは私だけでしょうか。笑
撮影ですし費用も番組持ちなので、そりゃ女性も飛び込みますけど、、、絵面的には綺麗なのでいいんですけど、飛び込んでくれたというのを加点としてみるのには少し違和感ありました。笑
いや、絵面は本当にきれいでロマンティックでしたけども!
岩間さんのツーショットデートを待つ
ツーショットデートを待っている四人のコメントもなかなか興味深いです。
特に中川友里さんの「結婚を創造したときに、一番はっきり想像できないのが中川であるというのは想像がついています」というコメントに、きちんと状況把握できているんだなと思いました。
そして現れる坂東さん。
まさかの読み手は野原遥さん。
周りも「ここは呼ばれるんは野原遥さんやろ…」という空気もあり、一人で読むことに。
ここでツーショットデートの誘いじゃなければ逆に面白いけどな、と思ってしまいました。笑
事後のようなツーショットデート
彼シャツを着た岩間恵さんを見て、「え、事後?」と思った視聴者の方も少なくないはず。笑
彼シャツ効果は抜群ですね。シャツだけだとさすがにNGなのか、ショーパンを履いていましたが、大きめのシャツを着ている女性ってやっぱりかわいいですよね。
クレープを焼きながら楽しんでいる二人は本当に夫婦みたいです。
シーンは外に移り、二人っきりでいいムードに。
岩間恵さんからほっぺにキスをした後に、しっかりと友永真也さんの目を見て、そのあとに照れるそぶりをするのは本当に女性としてスキルが高いような気がしました。
女性から見ていてもめちゃめちゃかわいいです。
しかもそれに対して初めて友永さんがキスを仕返していて、まんまと岩間さんにはめられているなと思ってしまいました。
そして追い打ちをかけるように出てくるサプライズローズ。
メンバーはもう5人しかいないのに~~~~。
サプライズローズの重みがすごいのに、渡してしまうあたり本当に気に入っているんだろうなと思いました。
しかも部屋に戻るときお姫様抱っこですし。笑
岩間恵さんが一度カクテルパーティで「キスをしてほしい」とバチェラーにお願いしたときに「自分がしたいと思った時にしかしーひん」と言っていたので、今回のバチェラーからのキスは本当にしたいと思ってしたんだろうなと感じました。
なんだか岩間恵さんと一緒にいるときの友永さんって本当に「男性」って感じがするのですが気のせいでしょうか。
野原遥さんのツーショットデート
「出会った頃のように」というタイトルのデート。
友永真也さんの愛車フェラーリで向かったのはまさかのドライブインシアター。
流れるのは出会った時から今までのダイジェストムービー。
最初の出会ったシーンで友永さんが泣いていて驚きました。友永さんって本当に素直で純粋な感じがしますよね。
今までのバチェラーはどこか打算的というか、理性がしっかりしていたイメージですが、友永さんは本当に素直な感じがします。
それに対して野原遥さんの「素直な人だな、私もう涙ひっこんじゃった」というセリフに笑ってしまいました。
確かに男性側に泣かれると泣きづらいですよね。笑
グアムのシーンを見ながら友永さんが「ここで遥の強さの原点を知った」というセリフに対して「そんなに強くないけどね」という野原遥さんの台詞がとても印象的でした。
強い、強いといわれていますが、正直そんな強い人ってなかなかいないですよね。
バチェラーのなかで「強い女性」というレッテルを貼られている野原さんも、そりゃ弱い一面もあります。
確かにバチェラーの好みは強い女性と公言していましたし、実際に野原遥さんは強い女性に分類されると思いますが、ここまでそのレッテルを押し付けられるとしんどそうだなとも思ってしまいました。
残された3人のシーンが見ていてつらい
グループデートに誘われた後さらにツーショットデートに誘われてサプライズローズをもらった岩間恵さんと、ツーショットデートに誘われた野原遥さんをダントツだと話す三人。
もうここで落とされても仕方ないという風にネガティブになっている中川友里さんにたいして、「人の気持ちはよくも悪くも変わるから」というセリフを言える水田あゆみさんって本当に強いなと思いました。
バチェラーという閉鎖的な空間で、参加者の心がどんどん追い込まれていく中で、水田あゆみさんの心の余裕って本当にすごいと思います。
年の功なのかそれとも持ち前の性格なのか。めちゃめちゃ達観している気がします。
本当に人として成熟しているんだなと感じました。
今残っている女性陣の中で一番内面が大人びているように思います。
田尻夏樹さんや中川友里さんは少しメンヘラ感があるような気がします。
まさかの二人でのローズセレモニー
場面は戻って野原遥さんのツーショットデートに。
出会った頃から現在までのダイジェストムービーを見終わった二人。
そこからのまさかの「二人でローズセレモニーしよ」という友永さんの台詞!!
まさかすぎました。
2人でローズセレモニーって!笑
友永さん、残りの人数分かってます?
本当に岩間恵さん、野原遥さんの二人はバチェラーにとってダントツなんだなと感じました。
しかもその台詞に対する野原さんの反応の仕方がかわいいですよね。
この後のスタジオで今田さんが言ってましたけど、大柄なかっこいいタイプの女性が喜んでいる姿って本当にかわいいです。
なんだか野原遥さんもいい意味で普通の女の子なんだなと感じました。
異質な空気のカクテルパーティ
はじめ20人いたことが嘘のように5人まで減ってしまって、すっかり雰囲気の変わったカクテルパーティ。
もう最初の20人でわちゃわちゃバチェラーを取り合う感じとは全然違いますよね。
そんな中で率先して二人で話そうとした水田あゆみさん。
そして話した内容が一年前の婚約者のお話。
両親に会わせるのであれば婚約者の話は避けて通れないですよね。
そして次に二人での話に誘われたのは田尻夏樹さん。
それを見る中川友里さんの切なそうな表情が何とも言えないです…。
2人で話すときに、バチェラーが田尻夏樹さんの息子さんのお名前を憶えていたことにびっくりしました。
そして田尻夏樹さんが今まで彼氏を息子に会わせてこなかったという話がリアルでした。
確かに母としての自分の顔を好きな人に見せるのは怖いですよね。
それに対してバチェラーが前向きに捉えていることがすごいなと思いました。
その後選ばれたのは中川友里さん。
「2軍でぐずぐずやっているのは…決めるところ決めてほしいな」というセリフが聞いていてつらかったです。
シーズン2の右手ちゃんパターンですよね。
本当に選ばれる自信がないとなかなかつらそうで、バチェラーの世界の厳しさを感じました。
それを友永さんに言ってしまうあたり本当につらいんでしょうね…。
ここで中川友里さんを残したら今後さらに苦しめることになるでしょうし。バチェラーとしても難しい選択ですよね。
圧倒的2強がいる中で戦うのはつらいでしょうね。
それに対して「やったら今日もうバラ渡さへんわ」というバチェラーの台詞。
友永さんはいい意味でも悪い意味でも素直ですよね。だからこそサイコパス。
このバチェラーの対応を誠実ととらえるのかサイコパスだととらえるのかは本当に人によると思います。
驚いた顔の中川さんを見ていると、少し優しい言葉を期待していたのかなと思いました。
その台詞に対してちゃんと笑顔をキープしようとしている中川友里さんがけなげで見ていてつらかったです。
「これでよかったんですよね」と言える中川友里さんが強いなと思いました。
4人で迎えたローズセレモニー
確実に自分にバラがもらえるローセレモニーなんて前代未聞ですよね。
スタジオでの今田耕司さんの「誰も責められへんよね」という声にとても共感しました。
「マイナスなことを思って、絶対言わない方がいいってわかってるのに、もしかすると優しい言葉を言ってくれるかもしれない」っていう気持ち、めっちゃわかりますよね。
報われないと分かっていながら、少し期待しながら話したことをざっくり切られるというのはかなりつらいです。
けど、あそこで中川友里さんがあの台詞を言わなかったとしても、ここのローズセレモニーで落ちたのは中川友里さんだった気がします。
言った本人としては「もし言わなければ残る可能性はあったかもしれない」と考えてしまいそうですよね。
なかなか見ていてつらいシーンでした。
波乱の予感!期待大なバチェラー3 第8話
なんだか波乱が生まれそうな8話!!
めちゃめちゃ楽しみです。
「野菜は好きですか?」というセリフに対して「嫌いです」と答えるシーン。
岩間恵さんの「なんでそんなに神戸にこだわるの?」「めぐみさん抜きでお話させていただいてもいいですか」
水田あゆみさんのご両親の「僕たちは離婚しているので、真也さん的に気になることはありますか?」「僕なりに考えることはあります」
田尻夏樹さんの息子と二人でドライブ後に「お父さんが急にできるってなったらどう思う?」。
なんだかどこの家庭のシーンも荒れそうですね!
友永さんのタイプからして良家を好みそうですし、家族との居心地の良さを考えるとなかなか水田あゆみさん、田尻夏樹さんの家庭といい関係を築くのは難しいと考えそうです。
どうなるのか来週も更新が楽しみです!
前回の第6話についてもつらつら書いています。

Profile
Instagramでは主に骨格ウェーブ向けに情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら