こんにちは、バチェラー大好きOLのまるです。
怪しい職業(笑)の男性ばっかりだったので放送前はあまり期待していなかったのですが、一気に4話見てしまうほどハマってしまいました。
ごくごく普通のアラサーOLの感想ですが、少しでも共感できるところがあればうれしいです。
バチェラーとは違った面白さ
バチェラーファンとしては放送が開始するまで、バチェロレッテを楽しめるかどうか不安でした。
バチェラーはかっこいい人がデートをしているところを見るだけで眼福でしたし、女性の仕掛ける恋愛テクニックや女性同士のバトルなど、女目線で楽しめるコンテンツだったと思います。
男女逆転のバチェロレッテは女性が見て面白いのかな…?と少し不安でしたが、始まってみるとドはまりしてしまいました。
そしてやはり今回も相変わらず坂東さんがかっこいいです…!!!
芯のしっかりした女性、バチェロレッテ
まず今作の主役であるバチェロレッテ、福田萌子さんが同性から見てもめちゃくちゃ尊敬できる素敵な女性だと思います。
可愛らしい顔立ちだけでなく、しっかりトレーニングされていることがわかる引き締まった身体や、人当たりが良いなかでも芯の強さが垣間見えるところなどめちゃめちゃ推せます。
インタビューシーンを見ていても、すごく明るくて意思がしっかりあるのが伝わってきます。
綺麗なだけではなく、自身の考えがあって、それをきちんと言葉を選びながら相手に伝えられることが素敵だなと思います。
不倫バツイチ男性からカミングアウトを聞かされても、偏見を持つことも感情的になることもなく、「そういう経験があるだけ」と言い切れるのはすごいなと思いました。
バチェラー3では友永さんへのバッシングがかなりありましたが、萌子さんは本当に完璧でアンチなんていないのでは…?とさえ思わされます。
女性だからこそ共感できることが多い
バチェラーの時は、「なんでこの子を落とすの?見る目ないな~~」と思うことが多かったのですが、バチェロレッテは男性が落とされる理由に共感できるところが多いです。
バチェラーの時は正直外見が8割で決まっていたように思いますが、バチェロレッテは本当に中身をみてバラを渡しているように感じるのですごく共感できるところが多いです。
言葉だけじゃなく、しんどいときの態度や不器用でもまっすぐに向き合う姿勢など、その人の人間性を見てローズを渡しているのですごく見ていて納得感が高いです。
あと、「この人とは合わないかな」と思った瞬間に萌子さんの表情が変わるのがリアルでした。笑
男性同士のトークが新鮮で面白い
バチェロレッテの面白いところの一つに、男性同士の会話が聞けるところだと思います。
普段生活していてなかなか男性同士で恋愛の話をしているとこを聞く機会はないと思うのでかなり貴重な映像な気がします。笑
男同士の男子校のようなノリもあれば、バッチバチに競争心をあらわにしてマウンティングするシーンもあり、見ていて面白いです。
「あいつには勝ってる・負けない」といった台詞をほぼ全員がいうのはさすが男性だなと思います。
MCの3人はバチェラーの方がよかった…
バチェロレッテ、すごく面白くて見どころたくさんあるのですが、唯一残念な点を挙げるとすればMCの3人です。
個人的にバチェラーの醍醐味は今田さん・藤森さん・指原さんのコメントだったと思うので、あの3人のコメントが聞けないのはかなり残念です。
バチェロレッテのMCのコメントは表面的なところのいじりがメインになっているので、前回のさっしーのような痛快さや意外な発見、共感が全然ないです。
しかも岡村さんの失言がちょこちょこあるので不快に思うときもあり、バチェロレッテではスタジオトークをスキップするようになりました…。
次回作はぜひ前の3名に戻ってほしいなと思います…!
Profile
Instagramでは主に骨格ウェーブ向けに情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら