「え、バチェラーって面白いの?テラスハウスとかあいのりとか恋愛リアリティ番組の面白さが全然分からない~」といった台詞をしばしば耳にします。
たしかに、「他人の恋愛事情をのぞき見して、いったい何が面白いのだろう?」と思っていた時期が私にもありました。
バチェラー沼にはまったアラサーOLがバチェラーの面白さを語りたいと思います。
そもそもバチェラーって何?
「バチェラー(Bachelor)」とは独身男性を意味する英単語であり、番組コンセプトは一人のバチェラーをめぐって20名ほどの女性たちが競い合う恋愛サバイバル番組です。
毎回バチェラーと女性たちがデートをし、番組の最後に今後もデートをしたい相手にバラを渡していきます。
バラを渡されなかった人はその回で脱落となり、次回以降は残ったバラを受け取ったメンバーだけで進んでいきます。
そして、最終回では総勢20名ほどいた女性たちの中からたった一人が選ばれます。
Amazonプライムで独占配信されているAmazonオリジナルコンテンツであり、視聴するためにはAmazonプライム会員になる必要があります。
Amazonプライム会員でない人でも無料で一カ月お試しできるので、ネットさえあればだれでも楽しむことができます。
バチェラーの見どころは?
番組コンセプトを聞くと、「女同士で一人の男性を取り合うなんてドロドロしてそう」と思うかもしれませんが、バチェラーの見どころはそこだけではありません。
ざっと思いつく限りで次の6つの見どころがあります。
- 【男女共通】恋愛軸について考えるいい機会
- 【男女共通】バラエティに富んだ出演者
- 【女性向け】恋愛の駆け引き ・人間模様
- 【男女共通】高い顔面偏差値
- 【男女共通】非日常的なデート
- 【女性向け】さっしーの的確なコメント
ひとつずつ詳しく説明していきます。
恋愛軸について考えるいい機会

バチェラーは複数の女性の中から最後の一人まで絞りこむために、色々な軸で女性を選んでいきます。
追う恋愛か追われる恋愛か、ドキドキする相手か落ち着く相手か、結婚後の仕事や住む場所、歳の差、これまでの境遇などなど。
バチェラーの世界だけの話ではなく、一般的によく話題に上がるような内容ばかりです。
バチェラーが最後の一人を選ぶまでに様々な 理由で女性たちを振っていく中で、視聴者としても自身の恋愛軸について考えさせられます。
バラエティに富んだ出演者たち
出演女性の人数はシーズンによって異なりますが、大体20名以上です。
看護師やイラストレーター、料理家、元ホステスなど様々な職業の人が参加しています。
最初は20人もいれば誰が誰だかわかりませんが、回を追うごとにだんだんと出演女性の個性が見えてきます。
気配りができる人、場の空気を和ませられる人、甘えるのが上手な人、自分を持っている人など、個性が見えてくると推したくなってきます。
見た目だけではなく中身も含めて推しメンができてくると、推しメンがどの回まで残るのかワクワクしながら見れます。
恋愛の駆け引き・人間模様

恋愛番組の面白いところはやっぱり恋愛の駆け引きや人間模様です。
誰が誰を好きになるのか予想しながら見るのも楽しいですし、何をきっかけにバチェラーの気持ちがどう動くのかが見えて面白いです。
推してダメなら引いてみろ作戦や、お色気作戦、待つ女作戦などなど、十人十色の戦略が見えて面白いです。
また、女性同士のシーンでは、仲がいい人や悪い人など人間模様がリアルに見えて面白いです。
高い顔面偏差値
バチェラーはハイスぺ完全無欠の独身男性です。
当然、外見においても一定のレベルを超えていないと番組からオファーが来ることはないでしょう。
過去の歴代三名はどの人もタイプは異なりますがイケメンぞろいです。
出演女性もオーディションをくぐり抜けているので美人・かわいい人だらけですし、スタイルも抜群です。
見ているだけで眼福ですし、色々なタイプの人がいるのでファッションも見ていて楽しいです。
非日常なデート

バチェラーという番組の大きな魅力の一つとして、豪華なデートが挙げられます。
ヘリコプターでの夜景デート、気球デート、クルージング、カーレース、露天風呂などなど非日常的で豪華なデートが楽しめます。
ヘリコプターから自分のためにあげられている花火を見るデートなんて一般人からは考えられないですよね。
豪華なデートは見ているだけでワクワクしますし、記念日やプロポーズなど特別な日のデートのアイデアが得られるかもしれません。
さっしーの的確なコメント
テラスハウスでは山ちゃんをはじめとした副音声が有名ですが、バチェラーでは1話の中で3回ほどあるスタジオトークが面白いです。
バチェラー1では今田耕司さん、バチェラー2・3では今田さんに加えて藤森慎吾さん・指原莉乃さんがスタジオトークを務めました。
このスタジオトークがめちゃめちゃ面白いので本当に飛ばさずに見てほしいです。
特に2・3では今田さん・藤森さんvs指原さんという男女の違いが見えて面白いです。
特に女性は指原さんのコメントに共感できるところが多いと思います!
「よくぞ言ってくれた!!」と拍手したくなるシーンが度々あります。笑
バチェラーを楽しむ方法は?
バチェラーは誰かと感想を言い合うとより一層楽しめる番組です。
こういった恋愛番組は一人で見ても勿論楽しいですが、だれかとあーだこーだ言いながら見るのが一番だと思います。
私は友人とラインで通話しながら同時に再生ボタンを押すことで、一緒にみたこともあります。笑
異性とみても視点が違っていて面白いですし、同性とみても共感できるところが多くて面白いです。
また、もしリアルタイムで見ているのならSNSを見るのもおすすめです。
SNSでは色々な考えを持った人が発信しているので、「そんな見方もあるのか」といった意外性や、「わかる~~~~~~」といった共感もあります。
まとめ
バチェラーの面白さについて語りましたが、いかがでしょうか。
テラスハウスやあいのりなどいろいろな恋愛番組がありますが、バチェラーは少しそういった番組とは異色かもしれません。
気になった方はぜひ見てみてください。
もしAmazonプライムに登録していない方は30日間無料でお試しできるので、お試し期間で見てみてください。
Profile
大学時代に1年間休学して経験したセブでの長期インターンや海外旅行の話がメインです。
生まれも育ちも京都ですが、「ぶぶづけいかがどすか」はさすがに言わないです。Twitterで京都人ネタがバズるたびに何ともいえない気持ちになります。詳しいプロフィールはこちら