こんにちは、旅行大好きOLのまるです。
2019年に実際に買ってみて良かったものをTOP10を紹介します。
ガジェットから日用品、食料品などなど幅広く紹介 していますので、楽天お買い物マラソンやAmazonセール、年末年始のセールなどなど、少しでも参考になると嬉しいです。
Huawei Mate 20 Pro

2019年に買って一番よかったものはHuaweiのスマホです。
このスマホの一番の特徴は有名なカメラブランド、LEICAのトリプルカメラがついていることです。
これ、めちゃめちゃ綺麗に写真を撮れるんですよね…。本当に買ってよかったです。
夜景もきれいに撮れるし、背景もきれいにボケるので旅行先にカメラをもっていかないようになりました。

トリプルレンズと聞いて一番に思い浮かぶのはiPhone11Proのタピオカカメラかと思います。
私がHuaweiを購入したのは2019年の三月ですが、実は発売されたのは2018年11月です。
つまり、iPhoneがトリプルカメラをリリースする約一年前にすでにHuaweiはトリプルカメラを搭載したスマホを発売していたのです。
日本だとハイエンドスマホといえばiPhoneを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はカメラにおいてはHuaweiがかなり先を進んでいると思います。
カメラにこだわりたい方はぜひHuawei商品をチェックしてみてください。
Mate 20 Proは新品でも8万円前後で購入可能ですし、iPhone11Proよりもコスパはかなり高いと思います。
また、Huaweiから出ているミドルエンドのスマホもダブルカメラの製品を多く出しており、おすすめです。
ファンケルマイルドクレンジングオイル

私が2位に選んだのはファンケルのマイルドクレンジングオイルです。
これまでソフティモのスピーディクレンジングオイルやシュウウエムラのアルティムなどドッグストアコスメからデパコスまで幅広く使ってきました。
ただ、どれも化粧落ちがいまいちだったり、洗浄力が強すぎたりで肌に合うものがなかなか見つかりませんでした。
そんな中、出会ったのがこのファンケルのマイルドクレンジングオイルでした。
優しくなでるだけでアイメイクまできちんと落ちるのに、洗い終わりのツッパリ感がありません。
クレンジング迷子にはぜひ一度試してほしい一品です。
このクレンジングを使いだしてからかなりイチゴ鼻が解消されました。
あずきのチカラ 首肩用

これは本当に買ってよかったです…!!
一つ大体1000円前後なのですが、めちゃめちゃコスパ良いです。
使い方は電子レンジで2分ほどあたためたら方に載せるだけです。簡単。
本当に首肩がじんわりあたためられて、デスクワークなどで肩こりがつらい人にぜひ使っていただきたいです。
繰り返し何度も使えます。
マイクロファイバーフェイスタオルロング(楽天)

タオルって1年くらい使うとへたって来るものが多いのですが、こちらのマイクロファイバータオルは一年たってもふわふわです。
楽天で購入したのですが、サイズが少し普通のフェイスタオルよりも長めなのが特徴です。
ロングヘアの女性でもお風呂上りに髪の毛をすっぽりつつめます。
フェイスタオルよりもしっかり吸水してくれてバスタオルよりもコンパクトなので使い勝手がめちゃめちゃいいです。
サイズ感と肌触り、持ちの良さが気に入っています。
牛乳石鹸 カウブランド赤箱

牛乳石鹸の赤箱です。
洗った後の嫌なぬめりがないので気に入っています。
個人的にボディソープの流しても流しても少しぬるぬるしている感じが苦手で、こちらを愛用しています。
洗顔として使っている女性もいるほどお肌に優しいようです。
カマルグ フルールドセル フレーバーソルト

こちらのCAMARGUEのFLEUR DE SELは南フランスで生産されている天然塩です。
料理好きな方からかなり人気があるらしく、ヨーロッパへ行ったときに購入しました。
私が購入したのはガーリックとハーブの入ったフレーバーソルトなのですが、これがめちゃくちゃおいしいのです…!

写真を見てもわかるように塩と一緒にガーリックパウダーとハーブが入っています。
塩は結構大きめの粗塩に近いです。
ステーキにかけてもおいしいですし、パスタに使ってもばっちり味が決まりますし、リゾットなどの隠し味にも使えます。
めちゃめちゃ使い勝手が良くておいしいです。本当においしい。
残念ながらフレーバーソルトは楽天でトマトバジル味しか販売していなさそうですが、ぜひ興味のある方は一度試していただきたいです。
このフレーバーソルトがあるだけでただのステーキがレストランの味になります。
ボシュロム メダリストワンデープラス

2019年めちゃめちゃ愛用したのがこのボシュロムのワンデーコンタクトです。
ワンデーコンタクトは毎日使うものなのでそれなりの品質でかつ価格が安いものを探していました。
このボシュロムのコンタクトは3カ月分でおよそ6000円ほどなのでかなりワンデーコンタクトの中では安い方です。
使い勝手も良く、コンタクト難民の方はぜひ一度試していただきたいです。
6箱セットが安いですが、お試し用として1箱からも購入可能です。
2人掛けターコイズブルーソファ

私は8畳ほどの部屋に一人暮らしをしているのですが、ついに今年ソファを買いました。
大学時代からずっと一人暮らしをしているのですが、ソファを購入したのは初めてです。
なんといってもかわいい。このソファめちゃめちゃかわいい。
ターコイズブルーが素敵すぎてひとめぼれしました。
今までソファは一人暮らしだといらないかな?と思っていたのですが、あるとかなり便利です。
これまでは床に座るかベッドに寝転ぶかの二択だったのですが、ソファが来てからはかなり暮らしのQOLが上がりました。
長時間座っていてもお尻が痛くならないし、背もたれがあるのでパソコン作業などでも首こりがかなりましになります。
何といっても部屋がかなり華やぎます。
安いものだと1万円~ソファが売っているのでぜひ一人暮らしの家でもQOL爆上げさせるために検討してみてください。
ウタマロ石けん

めちゃめちゃ地味なんですけど、すごく便利なウタマロ石けんもぜひ紹介させてください。
この石けんは手や体を洗うようではなく、衣類の洗濯用です。
油汚れやカレーなどの食べ物、ファンデーション、口紅、生理用品の汚れなどなど服や下着についてしまった汚れがこのウタマロ石けんを使えば簡単に落ちてくれます。
洗濯機ではなかなか落ちない汚れも少しこのウタマロ石けんで少し手洗いするだけでかなりきれいに落ちます。
ミックスナッツ

最後はミックスナッツです。
800gなどの大容量ミックスナッツが1200円ほどで買えてしまいます。
有塩・無塩を選べるのですが。私はいつも無塩を購入しています。
アーモンドの高価なのか、一日少しずつナッツを食べるようにしてから便秘が改善されました。
小腹がすいたときや口さみしいときの間食として常備しています。
まとめ
ざっくりと2019年に買ってよかったものを10個選んでみました。
ガジェットから日用品、食料品などなど幅広く紹介しましたが、いかがでしょうか。
少しでも参考になると嬉しいです。
Profile
Instagramでは主に骨格ウェーブ向けに情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら